☆KUMACHI LIVE☆
2001年3月20日♪本日のSET LIST♪
1.FLY
2.桜
3.NICE FACE
4.風の中で聴く音
5.LIFE OF A MOMENT
3/9のワンマン以来となるLIVEは、渋谷ON AIR WESTで行われました。渋谷nest5周年記念のイベントで、5バンド中2番目の出演だったKUMACHI。会場には、普通に立っていて人が埋まっている状態くらいのお客様がいました。ギュウギュウになるくらいは居なかったけど、人で埋まっていたから多かったです。
お馴染みののSEでステージに現れるメンバー。
1曲目はノリの良い曲で、客席をKUMACHIのペースに引き込みます。
こんばんわ!KUMACHIです!!みんな最後まで楽しんで行って下さい!よろしく!!と、Vo.が軽い挨拶をして2曲目へ。
今までよりもテンポがゆっくりになっていました。そして、アレンジも今までのアレンジとは違い変わっていて、曲全体にアクセントが付いたような感じになっていました。
そしてMCへ。米子出身の事やAlbum『clover』のお話から、nest5周年のお話で締め、MCは一段落。と思いきや…G.のMCが始まりました。米子出身で、3日前に米子に帰ったお話をしていました。なんでも、ファンの方から無農薬の小松菜や蟹グラタンをプレゼントされたらしく、俺達凄い街で過ごして来たんだなぁと思ったそうです。
3曲目は会場がひとつになる曲。後ろの方も手拍子をして〜のVo.の一言で、会場中が手拍子をして、いつものように楽しい雰囲気にします。
4曲目で更に会場を盛り上げます。この曲もアレンジが今までのアレンジと少し変わっていました。そしていつもはポップで弾ける感じの曲なのですが、B.の音がいつもよりも効いていて、カッコイイ感じが少し出ていました。3曲目の盛り上がりを引きずって、Dr.は少し走り気味でしたが。
再びMCで、今晩のBreakOutに3/9のワンマンLIVEの様子が放送される事や次回5/3のワンマンLIVEのお話をしました。「それでは最後に、僕等がみんなに、1人1人に歌います。大切にしている曲です。」と言うVo.の言葉でラストの曲へ。
メンバーのパワーがステージ上で大きな塊か何かになって、その塊が客席に向かってパワーや色んなモノを放っている様な感じがしました。毎回LIVEで聴いているのに毎回感じるモノが違うこの曲は不思議な曲です。そして最近、アウトロ部分の演奏をスッキリしたアレンジで演っていたのですが、今日は以前のアレンジで、4人で一斉に音を出してジャンッ!て終わりました。爽歌個人的には、4人の団結力と言うか、バンド感を感じたりするのでこちらのアレンジの終わり方の方が好きです。
今日のLIVEは、地元米子でのinstoreLIVEの後だった為か、メンバーのパワーがいつもよりもあるように感じられました。そしてそのパワーは演奏にも現われていて、始めの方で演奏した曲は、メンバーのパワーが個々に出ている感じだったのですが、終りの方で演奏した曲は4人のパワーがひとつになっていた感じがして、パワーに圧倒されたような、メンバーの勢いにこちらが押し倒されそうな感じがしました。でも、G.の音にVo.の声が負けていて、声が通っていなかった部分があったのでそれが残念でしたし、SET LISTも無難な曲を揃えたと言う感じがしました。それと、いつもは落ち着いて歌いながら客席全体を見渡しているVo.なのですが、今日は前の方に視線が落ちていて、後の方に視線が行っていなくて、少し全体を見渡せていなかったような気がしました。
そう言えば!!
G.篠崎氏の金髪は、見る前までは想像できなかったけど、見てしまえば違和感は無く似合っていて驚きました。
次回のLIVEは、3/23ヴァージンメガストア心斎橋店です。
1.FLY
2.桜
3.NICE FACE
4.風の中で聴く音
5.LIFE OF A MOMENT
3/9のワンマン以来となるLIVEは、渋谷ON AIR WESTで行われました。渋谷nest5周年記念のイベントで、5バンド中2番目の出演だったKUMACHI。会場には、普通に立っていて人が埋まっている状態くらいのお客様がいました。ギュウギュウになるくらいは居なかったけど、人で埋まっていたから多かったです。
お馴染みののSEでステージに現れるメンバー。
1曲目はノリの良い曲で、客席をKUMACHIのペースに引き込みます。
こんばんわ!KUMACHIです!!みんな最後まで楽しんで行って下さい!よろしく!!と、Vo.が軽い挨拶をして2曲目へ。
今までよりもテンポがゆっくりになっていました。そして、アレンジも今までのアレンジとは違い変わっていて、曲全体にアクセントが付いたような感じになっていました。
そしてMCへ。米子出身の事やAlbum『clover』のお話から、nest5周年のお話で締め、MCは一段落。と思いきや…G.のMCが始まりました。米子出身で、3日前に米子に帰ったお話をしていました。なんでも、ファンの方から無農薬の小松菜や蟹グラタンをプレゼントされたらしく、俺達凄い街で過ごして来たんだなぁと思ったそうです。
3曲目は会場がひとつになる曲。後ろの方も手拍子をして〜のVo.の一言で、会場中が手拍子をして、いつものように楽しい雰囲気にします。
4曲目で更に会場を盛り上げます。この曲もアレンジが今までのアレンジと少し変わっていました。そしていつもはポップで弾ける感じの曲なのですが、B.の音がいつもよりも効いていて、カッコイイ感じが少し出ていました。3曲目の盛り上がりを引きずって、Dr.は少し走り気味でしたが。
再びMCで、今晩のBreakOutに3/9のワンマンLIVEの様子が放送される事や次回5/3のワンマンLIVEのお話をしました。「それでは最後に、僕等がみんなに、1人1人に歌います。大切にしている曲です。」と言うVo.の言葉でラストの曲へ。
メンバーのパワーがステージ上で大きな塊か何かになって、その塊が客席に向かってパワーや色んなモノを放っている様な感じがしました。毎回LIVEで聴いているのに毎回感じるモノが違うこの曲は不思議な曲です。そして最近、アウトロ部分の演奏をスッキリしたアレンジで演っていたのですが、今日は以前のアレンジで、4人で一斉に音を出してジャンッ!て終わりました。爽歌個人的には、4人の団結力と言うか、バンド感を感じたりするのでこちらのアレンジの終わり方の方が好きです。
今日のLIVEは、地元米子でのinstoreLIVEの後だった為か、メンバーのパワーがいつもよりもあるように感じられました。そしてそのパワーは演奏にも現われていて、始めの方で演奏した曲は、メンバーのパワーが個々に出ている感じだったのですが、終りの方で演奏した曲は4人のパワーがひとつになっていた感じがして、パワーに圧倒されたような、メンバーの勢いにこちらが押し倒されそうな感じがしました。でも、G.の音にVo.の声が負けていて、声が通っていなかった部分があったのでそれが残念でしたし、SET LISTも無難な曲を揃えたと言う感じがしました。それと、いつもは落ち着いて歌いながら客席全体を見渡しているVo.なのですが、今日は前の方に視線が落ちていて、後の方に視線が行っていなくて、少し全体を見渡せていなかったような気がしました。
そう言えば!!
G.篠崎氏の金髪は、見る前までは想像できなかったけど、見てしまえば違和感は無く似合っていて驚きました。
次回のLIVEは、3/23ヴァージンメガストア心斎橋店です。
コメント